20190410_ sapporo wordpress meetup #5
最近のニュース
5.1.1を3・13リリース
セキュリティリリース
古いPHPのサポートを終了 5.4とかの場合早く変えたほうがいいよ5.6未満の場合、危険です
5.6も2018年12月にサポート終了
なる早でバージョンアップしたほうがいいよとのことです。
5・2を4/30リリース
サイトヘルスチェックとか
致命的なエラー保護
PHPが間違えると今までは動かなくなったが、今後はなんとか動くようになる
グーテンベルグの5.3(新ブロック、ブロックマネージャ)
テーマ関数追加「wp_body_open()」
Easy WP SMTPのプラグインに脆弱性が発覚、更新しておきましょう
WordCamp東京11月1、2日に開催します! 国内最大規模のイベント
WC新潟 10月開催決定
大阪版も冬開催決定
6月1日OSCにも出店予定
wordpressの先駆け:https://b2evolution.net/about/b2evolution-vs-wordpress
初めはオープンソースだった。
MTも当時からありました。
開発に関しては:https://make.wordpress.org/core/
OSC北海道2019開催に関して:https://www.ospn.jp/osc2019-do/
有料版のWPテーマ:https://snow-monkey.2inc.org/
GPLライセンス:https://ja.wordpress.org/about/license/100-percent-gpl/
投稿をしやすくするエディタ:https://itunes.apple.com/jp/app/marsedit-4/id1198319098?mt=12
セキュリティ関係のプラグイン:サイトガードを使うのがベスト
だけどサーバー側でWAF入れるのが一番良い
注:アタックじゃないものがも遮断されることがある
nginxは遮断されることがある(サーバ会社による)
バックドアが仕込まれていることがある場合:サイト内に入れているファイルをダウンロードしてスキャンかけてみる
公式のテーマは割とセキュリティ面で担保されているが、最終更新から時間が経っていたら問題。
なので更新履歴を確認しておくことが大事
テーマ更新の時にfunctions.phpが上書きされるので子テーマのディレクトリを用意して記載する。